【スクラッチ入門・1】スクラッチを使うじゅんびをしよう
「スクラッチ」でプログラミングをはじめるための、じゅんびをしましょう。
タブレットやパソコンからスクラッチのページにアクセスし、ユーザー登録を行います。お父さんやお母さんなど、大人の人といっしょに登録しましょう。スクラッチの画面もかくにんします。
●スクラッチをはじめるのに必要なのは?
スクラッチをはじめるには、パソコンまたはタブレットが必要です。最新の「スクラッチ 3.0」なら、WindowsやMacのパソコンだけでなく、iPadやAndroidのタブレットでもプログラムを作ることができます。スマートフォンは画面が小さいので、プログラムを作るのには向いていません。
パソコンやタブレットがあって、さらにインターネットにつながる場所にいるなら、いつでもだれでも無料でスクラッチを使いはじめられます。新しくアプリやソフトをインストールする必要はなく、いつもインターネットを見るときに使っているブラウザーアプリやブラウザーソフトを使います。
それぞれ、ホーム画面やスタートメニューからアプリを起動しましょう。
・iPadの場合
「Safari」などが使えます。
・Androidタブレットの場合
「Google Chrome」などが使えます。
・Windowsパソコンの場合
「Microsoft Edge」などが使えます。
・Macパソコンの場合
「Safari」などが使えます。
●対応しているブラウザー
「Scratch 3.0」で使えるブラウザーの種類をかくにんしておきましょう。
・パソコン
-Microsoft Edge 15以降
-Google Chrome 63以降
-Mozilla Firefox 57以降
-Sarari 11以降
・タブレット
-Google Chrome 62以降(Android 6以降)
-Sarari 11以降(iOS 11以降)
[出典]
「ゆび1本ではじめるScratch3.0かんたんプログラミング[超入門編]」(ジャムハウス)
0コメント