【スクラッチ入門・11】かわるがわる足を出してキャラクターを歩かせよう②
・くり返す命令を追加する
(1)画面上の「緑の旗」を何度もタップするのはめんどうなので、今度はプログラムの中にくり返しの命令を入れてみます。「制御」をタップし、「10回繰り返す」ブロックをドラッグします。
(2)「10回繰り返す」ブロックを「緑の旗が押されたとき」ブロックと「10歩動かす」ブロックの間に動かします。「10回繰り返す」ブロックが2つのブロックを囲むようなひょうじになったら、指をはなします。
(3)「10回繰り返す」ブロックが、「10歩動かす」と「次のコスチュームにする」ブロックを囲みました。
(4)画面上の「緑の旗」をタップしてみましょう。キャラクターが動きながらポーズを変えて、歩いているようなアニメーション作ることができました。
[出典]
「ゆび1本ではじめるScratch3.0かんたんプログラミング[超入門編]」(ジャムハウス)
0コメント